藤崎遺跡 第3次・第4次
- ふりがな
- ふじさきいせき だいさんじ・だいよじ
- 時代
- 所在地
- 福岡県福岡市早良区百道2丁目2-871ほか
- 緯度経度
- 遺構概要
- 歴博報56、墳墓(方形周溝墓または方形台状墓辺22.0×22.5m)-古墳前期-木棺直葬(組合式木棺)+周溝
- 遺物概要
- 歴博報56、6号方形周溝墓:三角縁陳氏作神獣車馬鏡(銘帯<文字>「□□作鏡青同上有仙人不知君宜高官保子宜孫□□」</文字>、完形22.3cm、1980年発掘、福岡市教委蔵)、伴出、刀子+ヤリガンナ+素環頭大刀+鉄鏃 7号方形周溝墓周溝:珠文鏡(銘文なし、欠損7.04cm、1980年発掘、福岡市教委蔵)、伴出、土師器、 10号方形周溝墓:変形文鏡(銘文なし、完形5.76cm、1980年発掘、福岡市教委蔵)、伴出、管玉
- 発掘概要
- その他概要
- 浜石哲也・池崎譲二『福岡市西区藤崎遺跡』(1982)、歴博報56(1994)
藤崎遺跡 第3次・第4次の関連する遺跡グループ (0)
藤崎遺跡 第3次・第4次の関連する遺跡グループはありません。