奥山大塚古墳
- ふりがな
- おくやまおおつかこふん
- 時代
- 古墳
- 所在地
- 兵庫県姫路市奥山
- 緯度経度
- 34.800222, 134.715917
- 遺構概要
- 歴博報56、古墳中期-古墳(円墳、竪穴式石室か粘土槨+組合式木棺)、墳径15.0m。
- 遺物概要
- 歴博報56、キ鳳鏡(完形18.8cm、1934年発掘、東博蔵、同型鏡:出土地不明鏡)、伴出、管玉+メノウ製丸玉+ガラス製小玉+金環+鉄鎌+鉄鍬+大刀+槍(身)+鉄鏃+短甲+三角板鋲留+轡+鞍+鎹。
- 発掘概要
- その他概要
- 武藤誠「奥山古墳」(『兵庫県史蹟名勝天然記念物調査報告』11、1935)。歴博報56(1994)。 兵庫県遺跡地図1 2000、83-020514。
奥山大塚古墳の関連する遺跡グループ (0)
奥山大塚古墳の関連する遺跡グループはありません。