伝横田八幡宮出土銅剣/伝横田八幡宮銅剣出土地
- ふりがな
- 時代
- 所在地
- (伝)島根県仁多郡奥出雲町中村馬場
- 緯度経度
- 35.186194, 133.103028
- 遺構概要
- 銅剣出土地
- 遺物概要
- 中細形銅剣c類1。
- 発掘概要
- 社伝によれば、1281年(弘安4年)に社殿を移転した際に境内で発見されたとされるが、詳細は不明。
- その他概要
- 旧、仁多郡横田町。 近藤正「島根県下の青銅器について」『島根県文化財調査報告書』2(1966)。勝部昭「出雲・隠岐発見の青銅器」『古文化談叢』8(1981)。埋文研究会20-1986。『増補改訂 島根県遺跡地図I(出雲・隠岐編)』(県教委 1993)。Map1993、15-M172。
伝横田八幡宮出土銅剣/伝横田八幡宮銅剣出土地の関連する遺跡グループ (0)
伝横田八幡宮出土銅剣/伝横田八幡宮銅剣出土地の関連する遺跡グループはありません。