忠隈1号墳/忠隈古墳
- ふりがな
- ただくまこふん(いちごうふん)
- 時代
- 古墳
- 所在地
- 福岡県飯塚市忠隈段々270-20ほか
- 緯度経度
-
- 遺構概要
- 古墳(円墳)。
歴博報56、古墳前期-古墳(円墳、竪穴式石室+割竹形木棺)、墳径35.0m。
県年報1999(古墳-葺石)
- 遺物概要
- 歴博報56、三角縁波文帯三神三獣鏡(銘文なし、完形21.5cm、1955年発掘、穂波町公民館蔵)、
獣形鏡(欠損12.5cm、1955年発掘、穂波町公民館蔵)、伴出、管玉+勾玉+水晶製篏玉+四葉座金具。
県年報1999(二重口縁壺)
- 発掘概要
- 確認調査
- その他概要
- 旧、嘉穂郡穂波町忠隈。
LCb3/ON/PN450002/。<全国遺跡地図番号>9-579、児島隆人・藤田等『嘉穂地方史』先史篇(1973)、
森貞次郎「福岡県嘉穂郡忠隈古墳」『日本考古学年報』8(1959)、
歴博報56(1994)。
県年報1999-2001.3
忠隈1号墳/忠隈古墳の関連する遺跡グループ (1)
- 『卒論使用古墳』 登録遺跡数:50 ブタのご主人様 2008年11月29日 4時20分
- 卒論に使う古墳です
忠隈1号墳/忠隈古墳の写真 (0)
忠隈1号墳/忠隈古墳の写真はありません。
忠隈1号墳/忠隈古墳のコメント (0)
忠隈1号墳/忠隈古墳のコメントはありません。