西野山3号墳
- ふりがな
- にしのやまさんごうふん
- 時代
- 古墳
- 所在地
- 兵庫県赤穂郡上郡町西野山宮の尾
- 緯度経度
- 34.860167, 134.384528
- 遺構概要
- 古墳(円墳)。 歴博報56、古墳前期-古墳(円墳、粘土槨+割竹形木棺)、墳径17.0m。 兵庫県遺跡地図1 2000、古墳。
- 遺物概要
- 歴博報56、三角縁唐草文帯四神四獣鏡(銘帯<文字>「日月」</文字>、完形22.3cm、1951年発掘、有年考古館蔵、同型鏡:京都府久津川車塚)、伴出、勾玉+管玉+切子玉+丸玉+ガラス製小玉+刀子+ヤリガンナ+斧+鉄剣+剣身形利器+銅鏃+鉄鏃+漆塗有機質短甲。
- 発掘概要
- その他概要
- LCd3/ON2889/PN/。<全国遺跡地図番号>16-262。 楢崎彰一・上田宏範ほか「兵庫県赤穂郡西野山第3号墳」(『有年考古館研究報告』1、1952)。歴博報56(1994)。兵庫県遺跡地図1 2000、71-480015。
西野山3号墳の関連する遺跡グループ (0)
西野山3号墳の関連する遺跡グループはありません。